いきなりこんな煽り文ですいません。
WordPressに引っ越ししてから初投稿の記事なのに。笑
今回の内容は学生へ向けて。
将来自分のやりたいことをやるために、学生の今の内から準備しておいて欲しいお話しです。
私自身現在は
- ブロガー
- webライター
- YouTuber
- トレーナー
として活動していますが
全ての始まりのブログ活動を始めてからまだ半年しか経っていません。
野球を通じて色んな経験をさせてもらい
この年齢になったからこそ書けた記事もありましたが
この活動をもっと早く、、それこそ学生の内からからスタートしていれば、より貴重な体験をすることが出来たのでは、、、?
最近こう思ってしまいます。
後悔したところで時間は戻ってきませんが、皆さんのこれからの将来の選択の一つとして役立つことを願い、お話ししていきます。
もちろん社会人の皆様にも読んでもらえる内容になっております。
それではいってみましょう。
自分が本当に働きたいことって何?
このタイトルを見て何か思い浮かべたことはありますか?
ほとんどの人が自分の趣味や特技を仕事にしたい!!と考えたと思います。
至極当然のことです。
私も学生の頃は、とにかく野球に携わって仕事をしたいと思っていました。

スポーツ選手としてお金をもらうことは無理かなと諦めていたので
- 商品開発
- 用品販売
- 取材記者
こういった仕事をしてみたいと漠然と考えていた時期がありました。
結局どの仕事に就くこともなく、高校卒業後に工場で働きながら週末草野球をする生活に。
それが19歳の頃になります。

それから10年弱。
かなり遠回りしましたが数々の挑戦や失敗を経て
今こうしてブログやwebライターをやりながら野球に携わって仕事が出来ているんです。
好きなことでお金をもらえています。
さて、28歳でこのような挑戦をした私でしたが
仮に18歳からこの挑戦を始めていたら
どうなっていたでしょうか?
まぁその通りですよね。。。

けど確実に将来の自分の可能性を広げてくれる資産は増えていただろうな!!
ここがめちゃくちゃ大事です。
私ですらこの半年の自分の積み重ねた経験値に驚いています。
経験は発信すると、やがて資産になります。
資産を分かりやすく言うと
将来自分がやりたいことをやるためのお金と時間が手に入ります。
前置きが長くなりましたが
学生のうちにしっかり行動を起こして将来のやりたいことの準備を進める
これを実践して頂きたいのです。

行動って何やりゃいいの!?俺ら勉強とか部活もあるんだけど!!
順に見ていきましょう。
SNSやれるなら何でもやれる
- TikTok
学生に大人気のSNSですよね。

これらのSNSをやれていてYouTubeやブログがやれないってことはないです。
簡単な文章も動画編集も皆さん既に出来ています。
しかもブログやYouTubeって実はほぼコストゼロで始められるの知ってますか?
今のスマートフォンは高性能なので、動画の撮影と簡単な編集であれば他に機材は必要ありません。
そのままYouTubeにアップロードすることもできます。

顔出しするの恥ずかしいわ!
でも学生の皆さんSNSに写真とかバンバンあげてますし、インスタのライブ配信とかもやってますよね?
あれと大して変わりません。
3回くらい撮影するともう慣れます。
ブログも無料ブログがありますし、スマホのフリック入力で打つこともできます。
パソコンのタイピングより早く打てる方もいるはずです。

無料だと大したもん無いじゃん?それで良いもの作れるの?
確かに有料の動画編集ソフトやブログテーマなど(どれも1万円ほど~)導入すれば作品や記事の質は間違いなく上がるでしょう。
しかし大事なのはすぐにお金を稼ぐことよりも資産を作り続ける習慣をつけることです。
社会人にも繁忙期があるように、学生もテストや部活の大会で忙しい時期もありますよね。
その時期も無理なく続けられるものを選ぶことが大事です。
動画編集作業なのか、文章執筆作業なのか、はたまた違うものなのか。
そして無料だとどの分野に挑戦しても手を引きやすいですから、そう言った意味でも最初からお金をかけなくてもいいかなと私は思います。
もし半年ほど続けてブログやYouTubeをやっていけそうだなと感じたら、お年玉やバイト代を切り崩してソフトやテーマを買ってみましょう。
ちなみに
私のYouTube編集ソフトはFilmora9
撮影は全てiPhone11です。
ブログはWordPressでテーマはSTORK19

独自ドメインはお名前.comを使っています。

挑戦することに対してのハードルが下がる
ブログやYouTubeのデメリットですが
気軽にやっていたSNSとは違い半端な情報を乗せることは出来ません。
あなたが載せた情報を信じて行動する人がいるかもしれないからです。
「今まで通り」を過信せず
自分の知識もさらにアップデートして
見てくれる人に興味を持ってもらうことが大前提。
最初こそ苦労しそうですが
このハードルを越えると他の物事への挑戦が容易になります。
その新たな挑戦が貴方の経験値となり
また資産に繋がる好循環が作られます。
ここまでをまとめると
- 自らの知識を深める(好きな事・興味があるけど挑戦しきれてないこと)
- その情報を発信していく(ブログやYouTube)
- それに共感した人たちが貴方のファンとなる(ブログ購読者やチャンネル登録者)
- 自分の資産に繋がる(自分の価値・お金・時間)
この仕組みです。
ズボラな私でも出来ました。
このブログを見に来てくれている皆さんなら必ずやれます。
自分の将来を人生を最高に充実させるために
今すぐ行動を起こしましょう。
ここまでご覧頂きましてありがとうございました。
そんなもん誰にも分んねーよ!!